(出典 www.kantei.go.jp)



1

4日未明に熊本県南部を襲った豪雨で、市中心部などが浸水した同県人吉市では、気象庁の大雨特別警報後に市全域に避難指示が発令された。
これまで同庁は特別警報前に記者会見を開催して警戒を促していたが、今回はそれがなく、突然の特別警報発令となった。

6日午後には福岡、佐賀、長崎の一部にも特別警報が出たが、状況は同じ。
背景には、豪雨をもたらした「線状降水帯」の発生予測が難しいことがある。

同庁が熊本、鹿児島両県に特別警報を出したのは、4日午前4時50分だった。
これを受けて、熊本県人吉市が市内全域に避難指示を出したのは午前5時15分と、25分の遅れが出た。

ただ、国土交通省人吉観測所(人吉市)では午前2時に1時間雨量のピークを記録。
その後、市内を流れる球(く)磨(ま)川の水位は一気に上昇し、午前4時には「氾濫危険水位」の3・4メートルに達していた。

特別警報は、災害が発生している可能性が高い状況とされ、警戒レベルは最大の5にあたる。
同庁は「特別警報が発表されてからの避難では手遅れになる」として、警報を待たずに避難するよう呼びかけている。

過去の台風被害などで特別警報が予想される場合には、同庁は事前に会見を開催。
平成30年7月6日の西日本豪雨の際も、梅雨前線の停滞に台風の影響が予想されるとして前日に会見し、警戒を促した。

今回、同庁が会見したのは、特別警報後の4日午前6時。同庁の担当者は「(今回の被害をもたらした)線状降水帯は発生の予測が難しく、
特別警報級の雨量とは想定できなかった」と理由を説明する。

同庁は3日の段階で、熊本県内の24時間降水量を「多いところで200ミリ程度」と予想していたが、
線状降水帯が形成されたことで、「想定の倍以上の降水量をもたらした」(担当者)という。

東京大の片田敏孝特任教授(災害社会工学)は、線状降水帯の予測の難しさを指摘した上で、
「同様の豪雨災害が今後どこで起きるか予断できない状況。避難指示を待たずに避難行動を考えてほしい」と話している。
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/200707/ecc2007070851002-n1.htm





13

>>1
うん 仕方ないさ


75

>>1
去年もそんな事言ってなかったか?


2

警報を出すのが遅い


3

スパコンは役に立たないってことね?


6

>>3
スパコンで予想したんですか


78

>>6
スパコンじゃ無いと思ってたのかお前w


23

>>3
じゃあもっと早いのを開発しないとな
データとる観測点もガンガン増やして


38

>>3
バタフライエフェクト的な要素があると思うから
量子コンピュータでも天気や地震、株価を正確に予測するのは無理だと思ってる


53

>>38
解析精度が上がっても観測精度はそこまで上がらないからなあ
1mメッシュで気温、湿度、気圧が観測できるわけでもなし


84

>>53
レーダーの精度が上がってるから、それを適切に解析してデータとして使えれば。。
もちろん今も努力してるんだろうけど。


85

>>53
そして、とても重要な海上のデータが少ない
海面水温でさえ500mメッシュのひまわりだけど、曇ると測定ができなくなってしまう


79

>>38
株価は別ものだよアホ


5

気象庁は熊本に移転しろ
職員が毎日空見上げて判断しろや


9

>>5
熊本にも気象台はあるだろう


89

>>5
気象台があるんですが?


10



。八つ場ダムには 税金9000億。【小渕優子の観劇・ドリル事件】

。先日の千葉豪雨災害でも、ダム放流?

>>>>>>>>>>>>>>>>>>1>>>>>>>>>>>>>>>>>>>自民のダムは素晴らしい>>>>>>>>>>>>>1>>>>>>>>>>>>>>


ダムは
大雨では、決壊する



当然
放流する


当然
河川の堤防は決壊する


当然
住民の家々は水没する


当然
人間も死ぬ

ダムに税金2000億近く突っ込んで、堤防決壊OR緊急放流で町ごと水没 ➡ 経済成長には全く効果なしOR逆に借金漬けの地方財政と国


30

>>10
ダムいらね、は
コンクリートから人へ系の
人だよな
どこでも行ってる


47

>>30
ダムがあることで最低でも洪水までの時間をかせぐことができることにはノータッチだよな

ダムの放水は入ってくる分を出してるだけだから、ダムがなかったら同じ結果になるのに、なぜかダムのせいで洪水が起きたことにされる不思議


11

前線とそれに伴う雲の動きを予想するのはむり


17

>>11
観測網増やしてもむりなんか?


15

ミサイル撃って散らすこと出来んの?
費用対効果知らんけど


20

>>15
トランプ大統領がハリケーンを核爆弾でって言ってたなあ


21

線状降水帯は気象レーダーの高性能化で明確にわかるようになった
レーダー性能が低い時代はいまいちはっきりわからなかった


22

今もまだ自然に勝てないんだな


86

>>22
は?
勝ってるから人類は生き延びてんだが?


25

気象庁の予報よりヤフー天気の方が当たってる気がする
使えるデータは気象庁の方が多いような気がするけどな


26

中国の被害を日本で報道していればもう少し国民の意識は高くなっただろ
むしろ気象庁なら中国の被害を見てるだけで数日続くのも予想できただろ


31

>>26
そういや中国はどうなった?全然ニュース出ないから分からん
さんきもやばいとか言ってなかったか


28

線状降水帯自体ここ15年くらいで名付けられたもんだろ
今まで分かって無いのにすぐ解析出来るわけ無い


29

200mmでも十分危険水量なんで早めの避難が良いと思うがね


44

>>29
普通の大雨警報発令レベルがそれくらいだっけ


37

豪雨になるぞー避難はこうしろっって雨の前からずいぶん広報してた気がするけど
地域指定しないと我が事とはなかなか思えないか


41

線状降水帯って集中豪雨やら、ゲリラ豪雨って昔言ってたよな。
何で言い方変わったの?


45

地震を予知しろレベルな話になるのかな?


60

気象庁なんかいらねぇよな


62

気象庁もテレビも大雨になる1日前の予報や警戒情報がお気楽過ぎるんじゃないか 気合入れるのは被害出てからの気がする


63

それでも昔よりは大雪も大雨も相当に当たるようななったよ

100%ってのはいつでも無理だよ


68

以前テレビでやってたが日本は日本国内の観測網しか使わないとか言ってたな
大気は地球を覆うもの
そういう視点で対応しないとそら難しいだろ
他国ときちんと連携しろよ


77

>>68
日本の周りは基本キチガイ蛮族国家しかないからね
頭ハイマーなルーピー膿のゴミが為政者気取ってる惨状で
蛮族に自国が不利になる事する馬鹿がどこにいよう?
…今の日本にはそういうバカ一杯居るやな…


71

線状降水帯はここ数年前から言われ始めた現象だ。
去年の九州豪雨でも起きている。
当然、気象庁は去年を例に予測することはできたはずだ。
前線が停滞しているところへ高気圧がケツからハッパを掛ける。
行き場を失った上昇気流は勢い山に沿ってかたまりやすい。
線状になる条件がそろった。気象庁は従前には予測できたと思うよ。
なのに前例が生かされていない。知人のOBで気象庁に物品を納入している
業者がいるんだが、縦割り組織のために融通が利かないとこぼしていた。
かなり前の話なので最近はどうだかは判らないが組織としていまも硬直して
いるんじゃないの?。ダメ元で早い段階から警報を最大限まであげるべきだよ。
むしろ、ちまたの素人オテンキ研究者のほうがまだマシだったりして~~。w


81

>>71
線状降水帯は20年前くらいから言われ出したな。
>>72
前日でも出来てないよ。


80

> 熊本県人吉市が市内全域に避難指示を出したのは午前5時15分と、25分の遅れが出た。

熊本、20分間でこうなった



90

>>80
これは堤防が決壊でもしたんだよな?


83

気象庁「もっと金を下さい」


95

>>83 
金要るよ
要らないと思ってたのか猿?


91

いや、ちゃんと九州は雨がヤバそうって警告出てただろ


92

気象庁ってそろそろいらなくなるんじゃね?
民間の方が優秀じゃね?
どんだけ金かけてんの?
成果出さなくても給料もらえて公務員は良いね


99

>>92
お前みたいな奴が民主党に投票したんだな


94

これからは浸水する想定で街を作らないといけないだろ
例えば一階は駐車場で二階が居住で屋上付き


96

>>94
老人にはきつそうだな


98

発生予測の研究を疎かにしてたな